キルトシュラフ「MINO」-RawLow ED.

予約販売
販売期間: 2025/04/12 08:00:00 〜 2025/04/30 19:00:00
発送予定日: 2025/10/12

47,300円(税4,300円)

購入数

こちらの商品は予約販売商品です。ご予約後に生産いたしますので、お手元にお届けするまでに約6ケ月ほどかかる予定です。
※ご予約後に受注生産するため、お客様都合によるキャンセルはお受けできません。
※ご予約時に商品代金を先払いにてお支払いくださいませ。お支払いはクレジットカードのみとなっております。
上記にご同意いただけましたら、ご予約をお願いいたします。



10th Anniversary special edition
RawLow Mountain Works x Montkage MINO 3.0


10周年アニバーサリー製品としてテント泊の必須アイテムでもあるシュラフをMontkageさんとのWネームでリリースすることになりました。販売形態は今週末のオフザグリッドにて予約受注生産となります。
@montkage_products 
RLMWカスタムカラーとジェリー鵜飼デザインの10th Anniversaryスペシャルネームタグ付きです。

近年は素材の進化によってシンセティック(化繊)の中綿を使用したシュラフが注目されています。何より化繊シュラフのメリットはメンテナンスのしやすさや雨や結露などによる濡れにも強いことです。またキルト型なので厳冬期のテント泊でシュラフカバー代わりにブーストとして使用するのにも化繊シュラフは最適です。

個人的には昨年から使用させてもらってますがULの文脈では既にスタンダードになりつつあるキルト型の化繊シュラフを個人的に探していて、行き着いたのがこのmino3.0でした。ライニングに使用されているOctaの肌触りが最高で春〜初秋にかけて気持ちよく使えます。ハンモック泊の際のアンダーキルトにも使えるしテント場でちょっと肌寒い時は中綿入りのポンチョのように羽織ったりまた車泊の際の掛け布団代わりにと幅広く使用できるシュラフだと思います。
また化繊なのでクリーニングも自宅で簡単にできるのが嬉しいですね。

テント泊にチャレンジしたい方やシュラフの軽量化や化繊シュラフに興味がある方また買い替えを検討中の方にはお勧めのシュラフです。




キルトシュラフ「MINO」の特徴は、内側の生地をTEIJINの「Octa」にした点です。
フワフワとした起毛面は、まるで毛布に包まれているかのような温かさと肌触りを提供します。
内側をメッシュ構造のOctaにすることによって、体温を効率よく中綿に届けてくれる為、入った瞬間から温かさを感じることができます。
また、汗ばんだ身体で入ってもベタッと張り付かず夏の暑い時期も快適です。




キルトシュラフ「MINO」は、4箇所のバックルを接続し足元のドローコードを絞るとほぼマミー型のシュラフになります。
バックルが互い違いになっているため、ポンチョタイプにして保温着としても活用できます。


快適性とスペックにこだわった素材

シェルは7Dの超軽量リップストップナイロンを使用。しなやかで肌触りが良く、超軽量ながら防風性・耐久性にも優れています。また、環境に配慮したPFCフリーの撥水加工も施されています。
中綿にはClimashield APEX(クライマシールド エイペックス)をチョイス。重量比での保温性が素晴らしく、非常にコンパクトになる特性を持ち、復元力に優れている点もGoodです。中綿はシート状になっているので、縫い目から毛が抜け出てくることもなく、コールドスポットもできません。
形状は、マミー型ではなくキルトタイプとなっています。




素材・スペック

シェル:7Dリップストップナイロン(PFCフリー撥水加工)
中 綿:Climashield® APEX(クライマシールド エイペックス)
裏 地:TEIJIN Octa® CPCP®
サイズ:200cm(165 - 180cm)※( )内は適合目安身長です
oz:MINO 3.0 oz
対応温度:+6℃
重量(±5%):545g

※商品写真のカラーはサンプルのため、変更になる可能性がございます。
※商品写真のカラーは、お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。



洗濯・保管についての取り扱い注意事項

MINOはデリケートな薄手の生地を組み合わせて作られています。洗濯や保管の際は以下の注意事項を厳守して下さい。

・手洗いの場合
ぬるま湯に中性洗剤を溶かし、優しく押し洗いしてください。

・洗濯機使用の場合
洗濯機を使用する場合は「おしゃれ着洗い」モード等、優しく洗うコースを選択してください。また、形崩れを防ぐ為に必ず洗濯ネットに入れてください。

・洗剤に関して
中性洗剤を使用し、漂白剤や酵素が含まれている洗剤は避けてください。柔軟剤は生地の機能を低下させる恐れがあるので使用しないでください。

・脱水に関して
洗濯機による脱水は短時間にし、強い力で絞らないようにしてください。

・乾燥機の使用に関して
乾燥機は使用しないでください。

・干し方に関して
干す際は、直射日光を避け、陰干ししてください。

・保管方法
付属のクッションカバー、もしくは大きめの通気性の良いスタッフバッグやネット等に入れて、風通しの良い場所で保管してください。